Googleモバイルフレンドリーテスト不合格

[本記事のリンクには広告が含まれています]

 

いよいよ3月末となり先日紹介した4/21のGoogle宣言の実効日が迫ってきました。

先日は合格サイトをお見せしたので

バランス上、手持ちのサイトで不合格したのもお見せしておきましょう

モバイルフレンドリーテストでフレンドリーでないと判定

あたりまえですが、たぶんHPビルダーで手打ちして作ったもので

Viewportなんてタグ概念もなかった時代ですから

いまから作り変えるのは結構面倒です。

一番早いのはたぶんWordpressにして、

コンテンツをダウンロードして

投稿記事のように流し込むのが正攻法でしょう。

CMSはいろいろありますし、面倒ならQHMあたりで

ちゃちゃっと仕上げてもいいですし。

ただ、まずはこのサイトがまだ必要かを

見極めてから動くことかなと思います。

サテライトで使っていたなら、コンテンツ内容も

おそらく薄いのでいく末は見えているような

ものですし、メインサイトがまき添え食って

評価が下がるかどうかは、本当のところ

誰にもわかりませんが、悪い方向で

リスク回避したほうが無難でしょう。

Googleにしては、だいぶ対策時間に余裕を

とった宣言をしているので

いままでには想定できなかった影響が

出てくるような気はします。

 

コメントは受け付けていません。