旧携帯(ガラケー)サイトもモバイルフレンドリー対策中

[本記事のリンクには広告が含まれています]

4月も2週目が過ぎて、ひたすら旧サイトの

スマホ対応化に取り組んでいます。

まずはHTML生成サイトを手直し、スマホに反映させては

Googleモバイルフレンドリーテストにかけて

チエックという単調作業の繰り返し

ツールを考えてつくっているような余裕もありません。

ある方に教えていただいて、「ミニマム対策」

済ませているので

なかなか全件合格をいただけないのが

厳しい状況

 

それにもまして、ほぼ放置状態であった

携帯(ガラケー)サイトは

全滅かと嘆いていました。

いまやスマホで見えないとペナルティ食らうとは

思いもよりませんでした

携帯サイトPCビュー

携帯(ガラケー)サイトをパソコンで見るとこう見えます

モバイルフレンドリーテストにかけてみると

モバイルフレンドリーテスト合格です3件ともNG

ガラケーサイトはモバイルフレンドリーテスト不合格となりました

 

ここで急場しのぎですが

<meta name=”viewport” content=”width=device-width,initial-scale=1.0″>

をソースに書き加えます

再試験の結果は

タグいれて、モバイルフレンドリーテスト合格です

スマホで見ると3件ともクリア
モバイルフレンドリーテスト合格です

まずは合格をいただけました。

 

コンテンツの見直しと記事再投入やリンク切れ修正

スマホ用広告張り替え

まだまだやることはありますが

ASPへの登録サイトが「不合格サイト」ばかりだったら

その後の展開は推して知るべしでしょうね

なにせ

三日坊主のやることですから

記事ごとに

いちいちソースをひとつづつなんて悠長なまねして

書き換えてませんよ

優秀な検索置換ソフトで一発書き換えて

再アップロードで終わりです

単調作業ですが

最大利益を確保するための地ならしです

(なに、テーブルタグ使ってないなら

ガラケーサイトはこんなもんでしょ)

コメントは受け付けていません。